ナビゲーター
「別所温泉の魅力をもっと多くの人々にお伝えしたい」、そんな思いからうまれた別所温泉ナビゲーター。観光協会が任命した、いずれも地元通の強者揃い。それぞれの得意分野から別所温泉を魅力的に発信します。
-
養蚕農家だった古民家を改装して、シェアハウスとテナントの建物に再生しました。お試し移住ができる場を提供していますので、一人でも多くの人に別所温泉の魅力を知っていただけたらと思います。私も東京からこちらに移り住んだのですが、改めて見渡すとここにはおもしろい人がたくさんいて、徐々に人の輪が広がっていっているような気もします。そのうち、ここでしかできないディープなこと、おもしろい人と場所 がもっと増えたら、それに引き寄せられて人が集まり、まちの活性化につながると期待しています。あと仕事柄、空き家にも興味があるので、そうした建物を活用できればいいなというのもあります。空き家対策にもなりますし、何よりもったいないですよね。皆で関わりながら楽しいことをして、まちを盛り上げていきたいです。
-
レトロなボンネットバスで塩田平の日本遺産をめぐる「レイラインバスツアー」が大好評で「このバスに乗りたかった」「こんな楽しいバスツアーに参加できてよかった。また来ます。」と、嬉しいお声がけをいただきます。 お客様のタイプに合わせて、ありきたりな話ではなく自分らしいご案内ができるよう努めています。松茸で人気の別所温泉ですが、実は地元では「コムソウダケ」が人気で煮込みうどんは最高!○○直売所で買えます・・・といったご当地グルメの情報などはとても喜んでいただけます。成功温泉地が発信しているように、別所温泉街全体をひとつの旅館として捉え、エリアそのものを楽しんでいただけるおもてなしをしていきたいと思っております。
-
地元ならではのリアルで役立つ情報をブログで発信しています。内容はイベントをはじめ、グルメやショップのご紹介、旅館のことや日常で感じたことなど様々です。ときどき風水や開運についてもふれていますので、お出かけ前の下調べの一助としてご利用いただければ嬉しいです。 私は別所温泉の天然温泉が大好きで、3つある外湯の中では「大師湯」の朝風呂が推し。早朝は人もほとんどお見かけしませんし、あたりが静寂な雰囲気に包まれ、湯上りに聖地をお散歩するのはとても気持ちがいいです。天然温泉にどっぷり浸かってその地の美味しい物を食べて、旅館でゆったりと過ごすことのできる別所温泉。準備を整えて皆様のお越しをお待ちしております。
-
001
齋藤よしやさん[別所温泉観光ガイド]
元柏屋別荘のオーナー。歴史に詳しく和装姿で観光案内をする。「やっぱりこの地が一番好き」という生粋の別所人。
文化財など由緒あるものが多数残されている別所温泉は、エリア全体が歴史の中の大きなパーツになっています。この仕事をしていて楽しいのは、沢山のお客様にお会いできてお話が出来ることです。私の武器は、ガイドブックやインターネットなどには掲載されてない、いわゆる裏話。祖父や父から話を聞きながら育ったことが、今役立っています。 またご案内の際は、やっぱり話し方が決め手になります。単調にならず、おもしろおかしくお伝えできるよう心がけています。そのため多くの人の話に耳を傾け、話し上手な人がいたらそれを真似するとか、落語を聞くとか、そんな努力もしています。裏話ですか?それはこちらへ来てのお楽しみ。皆さんぜひ足をお運びください(笑)。