ついに本日4/5に別所温泉の桜も開花しました~
日当たりがいいところにはちらほらと咲いています
でもまだまだ下のような蕾の方が多いですので明日あさってと台風並みの雨の予報ですが、この感じなら別所温泉の桜は散る心配はないですね
別所温泉の桜は来週後半からが見ごろを迎えそうですよ~
市役所のHPを見たらソメイヨシノも1日に開花宣言したとのことでした
昨日市役所へ行く用事があったので、ついでに上田城の桜の様子も見てきました。
駐車場から櫓門へ向かうと…
おっ、だいぶ咲いてるねえ
シダレザクラはもうこんなに咲いていました
市役所のHPでは5分咲きとなっていましたが、6~7分咲きくらいまでいっているんじゃないかなあ
この週末にはシダレザクラは見頃になりそうですよ
(でも昨夜からの雨で咲いている花弁が散らなければいいけど)
5日からはライトアップも開始されます。
別所温泉からも夜桜鑑賞バスツアーが5日から運行されます。
ご宿泊のお客様はご夕食後バスにて夜桜をご案内いたします
お一人様500円ととってもお得なツアーです
昼間もいいですが上田城の夜桜は幻想的でおすすめですよ~
私はここからのライトアップされた景色が好きですね
ソメイヨシノが開花となっていましたが、だいたいがこんな感じです
週末から来週にかけてが見頃になるでしょうかね
過去の状況を見ると開花から6日ほどで満開を迎えています
ということは7日辺りに満開か
週末から来週にかけてが見頃になるでしょうかね
平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | |
開花 | 4月7日 | 4月6日 | 4月6日 | 4月11日 | 4月15日 | 4月1日 |
三分咲き | 4月10日 | 4月9日 | 4月8日 | 4月14日 | 4月18日 | |
五分咲き | 4月12日 | 4月9日 | 4月10日 | 4月14日 | 4月18日 | |
七分咲き | 4月13日 | 4月10日 | 4月10日 | 4月15日 | 4月19日 | |
満開 | 4月14日 | 4月11日 | 4月11日 | 4月16日 | 4月20日 | |
散り始め | 4月18日 | 4月14日 | 4月17日 | 4月20日 | 4月24日 | |
落花盛ん | 4月18日 | 4月15日 | 4月20日 | 4月24日 | 4月26日 | |
終わり | 4月22日 | 4月19日 | 4月24日 | 4月26日 | 4月27日 |
今日の別所の桜の様子です
もう蕾の写真は飽きたよ、と言わずお付き合いくださいね
この変化が微妙な毎日の写真も、散った後に全部を並べたら面白いことになると思うんですよねえ
ちなみに下の写真は上田市内のとある公園にある桜で、すでにこんな状況になっていましたよ
別所温泉から車で7分しか離れていないのに、やっぱり開花の進行は違うもんですねえ
この様子では上田城の桜も4月に入ってすぐに咲いちゃうんじゃないかな
と思って上田市役所HP 上田城桜情報
を見たら櫓門のシダレザクラはちょうど今日開花したとのこと。
ソメイヨシノも写真をみると私がとった上の写真よりもさらに開花に近づいている感じです。
こりゃ今年はだいぶ満開の日も早まりそうで、ツアーを企画している会社は大変そうだなあ
いや~昨日のサッカー日本代表の試合、残念でしたね
本田や長友がいないとやっぱり厳しいのかな
香川のトップ下より中村憲のトップ下の方がよかったのでは?
清武はもっと強引に打てる場面あったでしょ~
と話しだしたらきりがないのでこの辺でやめます
さて毎日桜の話題ではさすがに飽きてしまうので、違う色の花も紹介しようと思います。
今週末から信州国際音楽村ではすいせん祭りが行われるそうです。
浅間山などを見渡せる高台にある音楽村は景色が最高なんです
すいせん、黄色いかわいらしい花ですね
上から見ると黄色い絨毯のようです
時期とお天気が合えば、すいせんの黄色と、桜のピンクと、空の青のコントラストが素敵な景色が見れますよ~
上記写真は昨年の写真ですが、26日現在で3分咲きのようです。
期間中は摘み取り体験や草木染体験などもできるイベントもあるそうです。
是非お出かけしてみてくださいね
すいせん祭りはおすすめです、推薦します
ちなみに別所温泉からは車で20分ほどの場所です
昨日から朝方にかけては寒かったですね
今日はいい天気で暖かくなっています。
ということで、お昼を食べたら若干眠くなってきたので外へお散歩
いやいや決してサボっているわけでなく
私には桜の様子を皆さんにお伝えしなくちゃいけない使命がありますから
ほら青空広がるいい天気に、別所温泉の駅舎が素敵ですね
そして私がおっかけしているかわいい子たちはどのくらい成長したでしょうか?
ちょっとずつではありますが、階下へ向けて準備が始まっていますよ
駅に行ったついでに出社途中では梅の花が咲きだしている木がちらほらあるので、別所の梅の花もチェックしに行ってみました。
別所で梅と言ったらやっぱりここでしょ!
常楽寺に隣接する梅楽園
まだ咲いてはいませんでしたが、今にも咲きそうなぷっくりしたピンクの蕾がいっぱいでした
私が見た中ではこれが一番進んでいる感じかな
梅の花が咲いて梅の匂いの中、梅のお菓子と抹茶をゆっくりと味わうってのも風情があっていいですよ
今日は北向観音で大般若会が行われ、そのあと智恵の団子がまかれました。
北向観音の本堂では大般若経600巻の転読会が行われ、転読の傍に置き、経のかかった紅白のだんごを、法会のあと櫓の上から参拝者にまかれます。
般若は梵語で「智恵」の意味になります。
転読会は、、青木村の大法寺、信濃国分寺など名高い寺々からも住職らがお越しくださいます。
般若経を読み上げるというより経本を手に高く持ち上げ一斉にパラパラと下に流すという方法で、その光景は見事です。
紅白のだんごは、1俵半の米を粉にしてピンポン玉ほどの大きさに作られます。
13時から大般若会が行われていたようですが、若干遅れていくとすでに境内には場所取りの人たちがいっぱい
団子がまきはじまると、争奪戦が始まります
でも子どもたちは楽しいだろうなあ
旅館にも後程自治会の関係で紅白の団子とお札いただきました
全国的にも人気、有名になってきた上田城千本桜まつりは今年は10周年を迎え、例年以上にイベント目白押しのようです
詳しくは上田城千本桜まつり公式HPをチェックしてください
そして今年は今もっともダウンロード回数が多いであろうあの女性シンガーとコラボするそうです
その女性シンガーとは初音ミク!!
って実は名前は知っていますが、いまいちよくわかっていません
実在の人物ではなくて、バーチャルってことだけはわかります
ただ世間を賑わしている凄い存在なのは間違いありません
そんな彼女がこの地方都市と組んでくれるなんてびっくりですね
とりあえず予告映像のみご覧ください
「上田城千本桜」×「初音ミク・千本桜」タイアップ予告
満開の桜とこの曲がどういったハーモニーを奏でてくれるのか
今から楽しみですね
本日から第三回別所温泉燈明まつり が始まりました。
北向観音境内~参道、そして大湯地区に500個の明かりが灯されます
期間:3/9(土)~3/16(土)
時間:17時~21時
参道から北向観音へ向けて、明かりが続きます
東日本大震災から2年が経とうとしています
改めて亡くなられた皆様、ご家族の皆様の別所温泉からご冥福をお祈り申し上げます。
ここ数日暖かい日が続いていますね 気が付けばもう3月ですもんね~
外を歩くとオオイヌノフグリなど小さな春を顔を見つけることができるようになってきました
そして春といえば桜ですね
先日気象協会では第二回の開花予想が発表されました
長野市は4/12開花予想となっています(日本気象協会 )
もう一つ民間で信頼性のあるウェザーマップでは長野は4/14(ウェザーマップ)
まあ大体例年並みとなる予想ですね さて別所温泉は上田市、長野市などの市街地よりも若干遅れて咲くので4/15~20くらいでしょうか?
ちなみに昨年は4/19開花、24日に見ごろになっていました
桜の時期にはこの別所温泉駅の桜の蕾から開花の様子をご案内していきますね
当然まだまだ咲く気配すらありません
そして見続ける蕾はコイツです
今はまだ妊娠発覚の時期くらいのときでしょうかね
これから蕾がどんどん膨らんで、緑になって、開いてピンクになって、と見続けていると子どもの出産から成長を見ていくようなんですよ
春は別所に温泉とお花見を満喫しにいらしてくださいませ
毎年多くのお客様が訪れる上田城の千本桜祭り。今年は記念すべき10周年となり、上田市が総力を挙げて盛り上げます!行政・各種団体・民間より多くのイベントが予定!!
特に夜のライトアップ、信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士ステージパフォーマンス、上田名物・美味だれの宴は必見!!
同祭りの公式HPもできました。
このご機会に春の旅行を兼ねて別所温泉にお泊りでいらしてみてはいかがでしょうか?
〇公式ホームページ:上田城千本桜祭り
〇市のページ:上田市のホームページ桜祭りご案内
【千本桜ライトアップ】
開催期間:4月5日~21日
時 間:日没18:30~22:00
場 所:上田城跡公園周辺
内 容:照明デザイナー・石井幹子氏のデザインによるライトアップ
【櫓門へ導く灯火の景(ともしびのえ)】
開催期間:4月6日、13日、20日
時 間:日没~21:30(予定)
場 所:上田城跡公園
内 容:幻想的で美しい灯火の景を演出
【元祖シャッターマン】 開催期間:4月5日~21日
時 間:10:00~15:00(予定)
場 所:上田城跡公園
内 容:写真撮影ボランティアが旅の思い出の記念撮影をお手伝い
【観光物産展】
開催期間:4月5日~21日
時 間:10:00~20:00(予定)
場 所:上田市民会館駐車場、上田城跡公園芝生広場
内 容:上田地域、姉妹都市、新幹線沿線関連都市の名産品 特産品の販売
【10周年記念おふるまい十勇士鍋】
開催期間:4月5日~21日
時 間:10:00~16:00
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:10種類の食材が入り信州味噌を利用したふるまい鍋
【臨時観光案内所】
開催期間:4月5日~21日
時 間:10:00~16:00
場 所:上田市民会館駐車場
内 容:ボランティアガイドによる観光案内所
【観光会館おもてなしコーナー】
開催期間:4月5日~21日
時 間:9:00~20:00
場 所:上田市観光会館2階
内 容:無料休憩所として、観光パンフレットやお茶を提供。赤ちゃんステーションも完備!!
【観光会館売店サテライトショップ】
開催期間:4月5日~21日
時 間:10:00~16:00
場 所:上田城跡公園管理事務所
内 容:信州上田の名産名品の土産品等を販売
【上田城甲冑隊・信州上田子ども十勇士隊】
開催期間:4月6日・7日・13日・14日 ・20日・21日
時 間:10:00~15:00(予定)
場 所:東虎口櫓門前
内 容:甲冑の試着体験で戦国時代へタイムスリップ!
【夜桜と食イベント美味だれの酒場】 ※注目イベント
開催期間:4月12日~21日
時 間:17:00~20:00(予定)
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:夜の屋台を再現して、美味だれ焼き鳥などを提供します
【春の信州上田 うまいもん大集合!!】 ※注目イベント
開催期間:4月13日・14日・20日・21日
時 間:10:00~15:00
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:上田市内のご当地グルメ店が大集合!!無くなり次第終了の人気イベント!お出かけはお早目に~
【ステージイベント 遊芸の宴】 ※注目イベント
開催期間:4月13日
時 間:10:00~20:00
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:市民文化団体などが華やかな舞台を披露するステージイベント。
夜の部では希望者にステージを開放します
【アーティスト野外ライブ】
開催期間:4月14日
時 間:12:00~16:00
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:さくらゆき ほかのステージライブ!
【信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士ステージパフォーマンス】※注目イベント 開催期間:4月20日
時 間:12:00~15:00(予定)
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:信州上田おもてなし武将隊、北陸新幹線沿線、東日本各地の武将隊によるステージパフォーマンス
【まつりフィナーレ 上田城太鼓まつり】 ※注目イベント
開催期間:4月21日
時 間:9:00~16:00(予定)
場 所:上田城跡公園芝生広場
内 容:上田市内の和太鼓団体、真田氏ゆかりの市町村を中心に 全国ジュニアチーム(18歳以下)の太鼓演奏を披露 ※小雨決行
【上田城千本桜俳句会】
開催期間:4月上旬~下旬
場 所:上田城跡公園内・公共施設等に投句箱を設置
内 容:「桜」「城」をテーマに俳句を募集
別所温泉の年末年始は多くの参拝客の皆様で大変にぎわいます。
お車でお越しになる方も多く毎年大変込み合ます。
下記別所線、お車ご利用時のご注意や規制、各種オプショナルツアーの運休等事前にご確認いただきお越し下さいませ。
【上田電鉄別所線のご案内】
二年参り臨時深夜運行便、年越し新春得きっぷ販売等ございます。
【公共交通機関の規制】
〔上田バス〕
1月4日~1月8日まで
別所内混雑の為あいそめの湯駐車場までしか運行しません。比蘭樹バス停から将軍塚バス停までの区間は
運休となります。12月31日~1月3日までは全便運休
〔高速バス〕
1月1日~1月8日まで
別所内混雑の為、別所温泉発着便は上田営業所発着となります。
別所へお越しになる際は上田駅で降りていただき別所線に乗り換え、終点別所温泉駅までお越しいただくことをおススメいたします。
〔別所内シャトルバス(くるっとバス)〕
12月31日~1月8日まで
全便運休となります。電車でお越しのお客様は別所温泉駅より徒歩にて各旅館にお越しください。
【観光地・観光バス等の休館・運休】
〔信濃デッサン館・別館槐多庵〕
展示替えの為2月5日~2月8日まで休館
〔塩田の館そば処 北条案〕
従業員研修期間にて1月1日~2月28日まで休館
〔信州観光バス運行のオプショナルツアー各種〕
交通規制に伴い歴史探訪・遊覧バス等のツアー各種が1月1日〜8日まで運休
〔ナイトビューロマンスツアー〕
姨捨駅周辺の工事に伴い3月まで運休。再開時にはまたご連絡いたします。
12月ももう半分過ぎてしまいそうですね。
都会のホテルやレストランでイルミネーション、夜景を見ながらディナーなんていうのがクリスマスっぽいですが、実は別所温泉で過ごすクリスマスがおすすめなんです!
何故かって!?
人ごみで混雑していることはなく、ゆったり静かに過ごせます。
露天風呂では満天の星空がイルミネーションですし、雪が降ればホワイトクリスマスを温泉の中で満喫できますね。
また愛染桂のハート型の葉っぱ、野倉の夫婦道祖神など恋愛に関するパワースポットもあるので、クリスマスにはぴったり!
いつもと違ったクリスマスを過ごしたい方は是非、別所温泉にお越しくださいませ。
ちなみにクリスマスプランを出している旅館は・・・
・朝日館 “源泉掛け流し温泉と冬の旬素材を楽しむクリスマス☆”