今週末の10月13日(日)に別所温泉にある別所神社で音楽フェスが行われます。 別所神社の神楽殿で行われるパフォーマンスは迫力満点!
和太鼓バンドのGOCOOはなんとあの人気映画「マトリックス」のサントラCDにも参加した実力派!! http://www.youtube.com/watch?v=xQMMWe2L_ME
開園:14:00
LIVE:15:30~18:30
入場料:前売り1500円
当日2000円
今週末の10月13日(日)に別所温泉にある別所神社で音楽フェスが行われます。 別所神社の神楽殿で行われるパフォーマンスは迫力満点!
和太鼓バンドのGOCOOはなんとあの人気映画「マトリックス」のサントラCDにも参加した実力派!! http://www.youtube.com/watch?v=xQMMWe2L_ME
開園:14:00
LIVE:15:30~18:30
入場料:前売り1500円
当日2000円
上田市にコウノトリが飛来している!
そんな情報をゲットしたので、早速別所温泉から車で5分ほどの溜池に行ってみました。
もうどこかへ行ってしまっているかと思いましたが、いました~!!
溜池の中央付近にいて小さくてわかりづらいですが、サギとはちがってなんだか風格すら感じました
このコウノトリは識別番号が入った足輪を付けており、兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園で平成23年5月に産まれ、同年7月に巣立ったメスということです。
コウノトリはかつては日本各地で生息していたが農薬などの影響でエサになるドジョウが激減したことなどで数が減り、国内では野生繁殖のコウノトリは昭和46年にいなくなったんだそうです。
豊岡市で人工繁殖したコウノトリを野生に返す取り組みが行われているらしく、現在は75羽が野外で生息しているとのこと。
コウノトリってそんなに貴重だったんですねえ
こんにちは、宣伝部副部長の鈴木です(^O^)
別所温泉は長野県の中心に位置しているので、県内どこへ行くのにもとても便利なんです。
別所温泉を拠点として信州のご旅行を計画してみてくださいね
おすすめは2泊、3泊していただいて、県内各地を観光して夜は別所の温泉で疲れを癒していただくことですね
そこで私が実際に行って感動したおすすめの紅葉スポットを、紅葉が始まる時期が早い場所から紹介していこうと思っています。
写真も私が撮っているものなので、天気が良くない、一番の見ごろじゃない、構図が下手、等々あるかと思いますが、その辺は最高の景色は実際に行ってご自分の目で見ていただくってことで(笑)
今日は別所温泉から車で2時間、バスに乗り換え30分の乗鞍岳の紅葉です
(写真は2008/10/3のものです)
マイカー規制のため乗鞍高原からバスに乗り換え畳平まで向かいます。
途中ではこんな赤、黄色、緑、白、青のコントラストに出会えます
奥に見えるのが乗鞍岳です
乗鞍岳へは登るのが大変という方も、畳平の周りにはもう少し気軽に登れる山がいくつかあるのでそこからも北アルプスなどの山々が良く見えます(写真では雲が出てて山は見えませんが、雲海のようになっているのもいいでしょ)
そして運が良ければ長野県の県鳥である雷鳥にも出会えるんです!
周りの岩や雪などと同化して気が付かないんですが、私はなぜか出会える確率が高いんですよね~
すでに紅葉も見頃になりつつあるそうです。
詳細は現地にお問い合わせくださいませ。
乗鞍高原観光協会のHP ⇒ http://www.norikura.gr.jp/
こんにちは、宣伝部副部長の鈴木です(^O^)
別所温泉は長野県の中心に位置しているので、県内どこへ行くのにもとても便利なんです。
別所温泉を拠点として信州のご旅行を計画してみてくださいね
おすすめは2泊、3泊していただいて、県内各地を観光して夜は別所の温泉で疲れを癒していただくことですね
そこで私が実際に行って感動したおすすめの紅葉スポットを、紅葉が始まる時期が早い場所から紹介していこうと思っています。
写真も私が撮っているものなので、天気が良くない、一番の見ごろじゃない、構図が下手、等々あるかと思いますが、その辺は最高の景色は実際に行ってご自分の目で見ていただくってことで(笑)
今日は別所温泉からは車で2時間半ほどの場所にある小谷村・栂池自然園のご紹介です
(写真は2008/10/7のものです)
ゴンドラを2つ乗り継いで自然園まで向かいますが、ゴンドラから見下ろす紅葉も素敵です
自然園には5.5kmの遊歩道が整備されていて、ゆっくりと散策できますね
赤や黄色、緑、ここに青空と雪のかぶったアルプスがそろえば最高ですね
9月下旬から10月上旬が見頃のようです
詳しい紅葉状況等は栂池自然園へお問い合わせくだだい
HPは ⇒ http://sizenen.otarimura.com/
先日の台風は各地で大きな被害を出しました。
ここ別所温泉は特に大きな被害はありませんでしたが、大量の雨、強い風はいつもよりも違ったものでした。
被害にあわれた地域の皆様へはお見舞い申し上げます。
さて16日の大雨の影響で松本と上田を結ぶ三才山トンネルで土砂崩れがあり、16日から本日18日現在も通行止めとなっております。
松本方面からお越し、また中央道をご利用で松本ICからお越しのご予定の皆様は、別ルートでのお越しとなります。
詳しい道順はご宿泊の旅館、または旅館組合へご相談・お問い合わせくださいませ。
こんにちは、宣伝部副部長の鈴木です。
信州もこれから紅葉の情報がどんどん出てきます。
別所温泉は長野県の中心に位置しているので、県内どこへ行くのにもとても便利なんです。
別所温泉を拠点として信州のご旅行を計画してみてくださいね
おすすめは2泊、3泊していただいて、県内各地を観光して夜は別所の温泉で疲れを癒していただくことですね
そこで私が実際に行って感動したおすすめの紅葉スポットを、紅葉が始まる時期が早い場所から紹介していこうと思っています。
写真も私が撮っているものなので、天気が良くない、一番の見ごろじゃない、構図が下手、等々あるかと思いますが、その辺は最高の景色は実際に行ってご自分の目で見ていただくってことで(笑)
第一回は駒ヶ根千畳敷カールです
別所温泉からは車で2時間半ほどの場所にあります
専用バスに乗って、それからロープウェイで千畳敷カールへ向かいます。
夏は高山植物が咲き誇る名所ですが、秋はナナカマドの紅、ダケカンバの黄、ハイマツの緑、白い岩、青空のコントラストが素晴らしいんです!!
写真は2008/9/24のときで若干早めの時だったので、一番の時はもっともっと素晴らしいでしょうね。
中央アルプス、南アルプスの景色も最高です
9月後半から10月前半が見ごろの予定だそうですが、詳しいことは現地にお問い合わせください。
紅葉の情報は現地にお聴きください 駒ケ根観光協会HP
ちなみに私が各地の紅葉情報をゲットしているおすすめサイトはこちら さわやか信州旅.net
チームで攻略!わがまちクエスト〜別所温泉編〜
9/8日にある上田青年会議所主催のイベント!!
謎をといて別所温泉をウォーキング!
まだ募集していますので、是非ご参加くださいませ
(お申し込みはHPのみです)
http://www.uedajc.com/
上田市の地元を再発見する良いきっかけになりますね
また市外、県外のお子様は知らない土地を探検するワクワクドキドキ
今年のミュージックギャラリーに出演していただいた皆さんの演奏を動画にてご紹介
何組かは動画が撮れていなかったり、ネットへのアップはNGということですので一部のご紹介になります。
田島佳奈子さん(つばめカフェ)さんの優しい歌声にはスタッフの私たちも毎回癒されました
上田市で活動するえんさんたちは、大湯前で盛り上げてくれました
私たちになじみやすい歌ばかりで、自然と口ずさんでしまいますね
ぐるっとバスの中でも演奏してくださった、まるみさん。
元気な歌声と熱い思いに元気をもらいました!
いい意味でゆるくて楽しいレゲーブさん、お客さんと一緒に足湯に入って演奏してます!!
聴いている方も一緒になる、うまい下手なんて関係ない、楽しもうよ!そんな気持ちが最高に盛り上げてくれました
ピアノと二胡という演奏に、美しくてずっしりとくる歌声が素敵なmionさん
夜の北向観音の幻想的な雰囲気にぴったりでした
今日から始まった別所温泉ミュージックギャラリー♪
お天気が朝から一日雨ということで、北向観音境内での予定は日帰り温泉施設のあいそめの湯に変更になりました。
3組のアーティストの演奏がありましたが、それぞれが素敵な演奏でした。
その中の1組田島佳奈子さんのオリジナル曲“白いキッチン”を動画でどうぞ
明日8月23日から別所温泉にてミュージックギャラリーが始まります
(ミュージックギャラリーって何?って方は先日のブログ・別所からはばたくアーティストを応援! をチェックしてみてくださいね)
(写真をクリックすると大きくなります)
明日の10時から別所温泉内各地で音楽の演奏が行われます
別所温泉全体が夏フェスって感じですね
(写真をクリックすると大きくなります)
ちなみに明日23日は
10:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
10:30~田島佳奈子さん(北向観音境内)
11:00~NEXTraさん(あいそめの湯)
15:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
15:30~田島佳奈子さん(北向観音境内)
16:00~NEXTraさん(あいそめの湯)
20:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
20:30~田島佳奈子さん(北向観音境内)
24日は
10:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
レゲーブさん(足湯ななくり)
えんさん(大湯前)
10:30~mionさん(北向観音境内)
11:00~田島佳奈子さん(北向観音境内)
15:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
レゲーブさん(足湯ななくり)
えんさん(大湯前)
15:30~mionさん(北向観音境内)
16:00~田島佳奈子さん(北向観音境内)
20:00~frest tone Jさん(北向観音境内)
20:30~mionさん(北向観音境内)
25日は
10:00~田島佳奈子さん(北向観音境内)
えんさん(大湯前)
10:30~まるみさん(北向観音境内)
15:00~田島佳奈子さん(北向観音境内)
えんさん(大湯前)
19:30~「一茶さん」さん(あいそめの湯)
20:00~寄席(あいそめの湯)※ミュージックギャラリーと同時開催です
※前日14:17~17:35発のぐるっとバス(別所温泉駅から各旅館を回るシャトルバス)内にて演奏あり
別所温泉が温泉の香りと音楽の音色で包み込まれる3日間、是非足を運んでみてください
今日から別所温泉旅館組合に3人の大学生がインターンシップとしてやってきました。
インターンシップというと1つの企業が受け入れて、結局コピーとったり雑用になっちゃったり、旅館で言えば皿洗いや部屋掃除で終わっちゃったり、そんなイメージがありませんか?
が、今回は地域の組織に入るという、これまでのインターンシップとはちょっと違います!
私たち旅館経営者の組合員と一緒にプロジェクトに関わってもらいます。
新しい滞在プランやお土産の新商品考案、ウォーキングマップの作成、など中にいては気が付かない目線や考えをどんどん出してもらって、6週間一緒に作り上げていってもらいます
先ほど顔合わせをしてきました
前列の着物を着た旅館組合長の隣にいる3人が今回来てもらった学生たちです。
左から川原和君、李ソラさん、大久保かおりさんです
北向観音参道入り口の野倉屋さんというお土産屋さんの一角を拠点としていますので、見かけたら声をかけてあげてくださいね
よ~し、学生から新しい風を入れてもらって、別所温泉もまた変わるはず
3人に負けずに私たちも頑張るぞ~!!
※報道関係者の皆さん、彼らの活動をドキュメントとして取り上げませんか?
さて1日から始まったラジオ体操も今日で終わりました
仕事の前にラジオ体操に参加、正直夜遅くまで仕事で早起きはつらいよ~って気持ちもあったのですが、行ってみるとやっぱり気持ちがいいんですよね
この朝陽を浴びながらってのがいいですよね
地元の子どもたちも、浴衣を着たままのご宿泊のお客様も、一緒になってラジオ体操をしている地域ってあまりないんではないでしょうか?
おじいちゃん(観光協会長)とお孫さんで毎朝来てくれていました
そして終わった後は冷したキュウリとミニトマト、ヨーグルトにヤクルトなどを用意していたので、皆さんに食べてもらいました。
早起きして体を動かしたあとなので、キュウリとミニトマトがホントうまかった~!
私個人的にも忙しいお盆の時期、このラジオ体操があったから体調も良く乗り切れたんじゃないかなって思います。
やっぱり朝活はいいですね
このラジオ体操をきっかけに、また朝のイベントを考えていきたいと思います